【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年01月02日

2013年の沖縄

沖縄、昨年も行ってました。5月の連休に。自転車で移動したのが新機軸。空港から渡具知ビーチまで行きました。

旭橋バスターミナル


キャンプフォスター


泊港







  

Posted by Myy's roommate at 04:41Comments(0)旅行ネコ

2012年12月24日

2012年の沖縄

結局、今年は沖縄に行けなかった。いや、よく考えたら年越しは糸満の民宿だった。
というわけで半日だけだが、島の土を踏んでいた。

初詣は白銀堂。大吉引いた。


続いて那覇メインプレースで獅子舞。あれ? 龍だ。


で、首里城。ココは正月じゃなくても正装してますよね。


2013年はどうなることか。  


Posted by Myy's roommate at 22:30Comments(0)旅行

2011年10月11日

秋田のビックアイス

沖縄の幹線道路の風物詩となっているビックアイスと似たアイス販売に秋田で遭遇。

道路沿いにパラソルを広げてい女性が1人座っているのは同じだけど、沖縄は学生さんなのに、秋田はほとんど年輩の方。ヘラでジェラートっぽいアイスをすくってくれるので「ババヘラアイス」と名乗っている。200円。

沖縄は子供が多くて労働力として動員しやすく、秋田は年寄りが多いということか。だいたい寒い秋田でアイスがそんなに売れるとは思えないのだけど。




乳頭温泉からの帰りに写真のおばあちゃんから1個買った。結構いろいろしゃべってくれたが、年期の入った秋田弁でちんぷんかんぷん。写真をよく見ると、ババヘラとは書いてない。まさかニセモノ? 



  
タグ :秋田アイス


Posted by Myy's roommate at 12:51Comments(0)旅行

2011年09月28日

琉球グルメ

沖縄料理は余り好きではないと言いつつ、結構ガッツリ行った。

那覇・月桃庵のランチ。食べ放題のテビチよりも月桃入りのお茶を堪能。




座間味島のダイブイン浜の夕食。かなりうまし。メインはカツオの竜田揚げ。




同じくまるみ屋。もずく酢と揚げ出しジーマミー豆腐は絶品。




古座間味ビーチのモズク入りソーメンチャンプルー。海風ですぐ冷めた。




座間味で落っことして食べられなかったマンゴーカキ氷を那覇わしたショップでリベンジ。おまけトッピングはパイン。




飛行機乗り遅れそうになりながらも立ち寄った与那原屋Ⅱの軟骨ソーキそば、あっさり大。10分しかなかったので中にしとくべきだった。出汁が抜群。



くわっちー さびたん!




  

Posted by Myy's roommate at 01:41Comments(0)グルメ

2011年09月27日

気になったシーサー

沖縄に行き始めた頃は気になったシーサーも最近はそんなに目に入らなくなった。でも、中にはアピールの強いヤツがいる。

座間味島の105ストア前




首里城公園



魔除けなのか、マスコットなのか、よく分からん。
  

Posted by Myy's roommate at 10:40Comments(0)旅行

2011年09月26日

リベンジ古座間味

雨予報が外れ、前日の土砂降りのリベンジを果たしに古座間味ビーチへ。海の中のお魚天国も素晴らしいが、青い海を見ているだけで癒された。













結局、10時から6時間滞在。また来る日までありがとう座間味、ありがとう沖縄。











  

Posted by Myy's roommate at 02:52Comments(0)旅行

2011年09月25日

座間味の片鱗

昨日は仕事の残りを那覇のホテルで仕上げフェリーに飛び乗った。天気も悪くてテンション下がったが、少しだけケラマブルーの海が見られて小満足。



座間味に着くとひたすら土砂降り。



間隙をついて阿真ビーチに20分ほど入った。サンゴもなく、魚も少なかったがウミガメ2頭に遭遇して中満足。

で、今日は晴れ渡った古座間味ビーチで大満足と行きたい。昨夕は10分ほど眺めたら、またも土砂降りに遭い逃げ帰る羽目になったが・・・



  

Posted by Myy's roommate at 06:35Comments(0)旅行